2011 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 02

1月31日(火) 

昨日書いたのですが見事な陽の陰はらみとなったのですが、下値がこれまたきっちり例のレジがサポになってたラインで反発。
こうなると昨日の高安値が重要なのかと。

昨日は午前中だけ参戦。
朝から完全に売り目線で分足見ながら売り増しでデイピボまででした。
2012y01m31d_101745124.gif
遅行線と52MAはやっぱり優秀でした。



では本日のスケジュール。

11:00 NZ・12月マネーサプライ
11:00 シンガポール12月マネーサプライ
11:00 シンガポール10-12月期失業率[速報]
13:00 日12月自動車生産実績
14:00 日12月新設住宅着工戸数
14:00 日12月建設工事受注額
14:00 日1月中小企業景況判断[商工中金]
14:00 斉藤東京証券取引所社長、定例記者会見
15:00 南ア12月民間部門信用
15:00 南ア12月マネーサプライ
16:00 独12月小売売上高指数
16:00 スイス12月UBS消費指数
16:45 仏12月生産者物価指数
16:45 仏12月消費者支出
17:00 台湾12月先行指数/一致指数
17:10 台湾10-12月期GDP[速報]
17:20 台湾12月マネーサプライ
17:30 バローゾ欧州委員長、講演[ブリュッセル]
17:55 独1月雇用統計
18:00 香港12月マネーサプライ
18:00 伊12月失業率[速報]
18:30 英12月消費者信用残高
18:30 英12月住宅証券融資残高
18:30 英12月マネーサプライ
18:30 英12月住宅ローン承認件数
19:00 伊12月生産者物価指数
19:00 ユーロ圏12月失業率
19:00 マレーシア中銀、政策金利発表
19:00 日1月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
21:00 南ア12月財政収支
21:00 南ア12月貿易収支
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 加12月鉱工業製品価格
22:30 加12月原料価格指数
22:30 加11月GDP
22:30 米10-12月期雇用コスト指数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:45 米1月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米1月消費者信頼感指数
24:00 米1月ミルウォーキー購買部協会景気指数
24:00 米議会予算局、予算と経済見通しを公表

米大統領選[共和党フロリダ州予備選]

米決算発表
エクソンモービル
マテル
アフラック
アマゾン・ドットコム
ユナイテッド・ステイツ・スチール
ファイザー



重要イベント

17:55 独1月雇用統計
(ユーロ安やECBの金融緩和などが下支え。年末臨時雇用の反動減はリスク)
18:30 英12月消費者信用残高、住宅証券融資残高、住宅ローン承認件数
(12月は欧州債務金融危機が重石に。年末商戦などが過度な下振れを抑制)
19:00 日1月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
(1月初旬の円高局面で「覆面介入」の事実発覚ならサプライズの円安)
23:00 米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
(住宅ローン金利の大幅低下などが下げ止まりを支援)
23:45 米1月シカゴ購買部協会景気指数
(1月の製造業景況指数は総じて改善。原油高止まりや対円以外のドル高などが懸念材料)
24:00 米1月消費者信頼感指数
(雇用復調や米国の株高などが支援。原油の高止まりが懸念材料)


しかし指標多いw


時間足
2012y01m31d_093644773.gif
きれいにラインで動いてますよね。。。
この反発で三尊となるのかどうかも気になるところ。
そうなるとやっぱりこのネックラインは大事大事。

スポンサーサイト




1月30日(月) 

1月30日-2月3日週の為替相場は、ドル全面安の持続性とリスク回避のドル高再燃、その場合のドル/円横這いとクロス円での円高をにらんだ展開となる。

前週は円全面安のあとドル全面安。前半は日本の年間貿易収支の赤字化や米国の指標・決算の改善、欧州不安の小康などにより、ドル/円、クロス円で円全面安が進展した。
しかし、その後は米FOMCでゼロ金利政策の長期化見通しが示されたことを受けて、ドル全面安とドル/円主導の円全面高に逆戻りしている。

今週はギリシャ債務交換協議が進展したり、30日のEU首脳会合で危機対応が合意されると、ユーロ高・ドル安主導でのドル安持続が警戒されやすい。その場合はユーロ/円で円高が抑制されるため、クロス円はレンジ横這いでドル/円ではドルの続落が意識される。

一方で欧州では2-3月にかけて国債の大量償還が控えているほか、欧州中銀(ECB)の追加緩和観測が消えていない。EU首脳会議での「失望」や「材料出尽くし」を契機にユーロが反落すると、ユーロ/円主導でクロス円は円高、ドル/円はレンジ横這いに逆戻りしていく。

焦点はリスク選好の行方だ。米国株が決算発表の一段落などにより、過熱調整売りに転じてくると、リスク回避のドル高と円高に作用する。その場合もクロス円での円高と、ドル/円の横這いという反応を呼びやすい。
反対に連休明けの中国で預金準備率の引き下げがあったり、中国や欧米の指標が底堅さを示すようだと、米国株の粘り腰の上昇傾向が持続。リスク選好により、ドル全面安とクロス円の横這い、もしくは小幅な円安という一喜一憂が想定されそうだ。

そして2月相場の行方を左右するのが、3日の米雇用統計となる。年末商戦向け雇用の剥落により、反動悪化を示すとドル/円はドルの2番底トライが本格警戒される。日本では3月決算に向けて、海外収益の円転や海外資産の取り崩し(本国回帰=リパトリエーション)による円高リスクが消えていない。

一方で中長期的スパンでいえば、米国ではゼロ金利長期化に対する安心感が、着実に景気の修復軌道を底固めしていく。かたや日本では2月中旬から3月中旬の期末円高がピークアウトしてくると貿易赤字の定着などにより、需給面での円高圧力は漸減が見込まれる。2月以降は消費税国会の混迷に伴い、日本の格下げや日本売りの潜在リスクも注視され始めた。

その意味で現状からのドル下攻めは「ドルの底割れ恐怖」よりも、先行きの円高ピークを未然に織り込んでいく形での「ドルの底値拾いのタイミング模索」へと移行していく可能性も残されている。

なお、テクニカルでドル/円は5日移動平均線、21日線、25日線などの下抜け状態と、こうしたラインの下向き化が持続している間は、各ラインを上値抵抗線としたドル戻り売りと下攻めが意識されやすい。反対に各ラインの上抜けや上向きが見られるようだと、5日線、21日線、25日線などを下値メドとしたドル押し目買いへ移行していく。

一方でクロス円は、21日線や25日線が総じて上向き化してきた。現状は両ラインからの上方乖離が目立ち、調整下落のリスクが残るものの、21日線や25日線で踏みとどまると、両ラインや5日線を下値メドとした押し目買い軌道に回帰する。
反対に各ラインを完全に下抜けたり、方向性が横這いから下向き転換するようであれば、本格的な外貨下落(円高)トレンド入りが警戒されよう。




日足。
2012y01m30d_092005068.gif
トレンドラインブレイクしてのこの上昇。
38.2戻しほぼ達成ってところでしょうか。
下窓で始まったことで、今日陰線なら教科書通りの
『陽の陰はらみ』
となる形。
2012y01m30d_095118084.gif
今日の足は大事かと。
もちろんサミットあるから大事なのは当たり前なんですけどね。


時間足。
2012y01m30d_092238699.gif
金曜日は散々気にしてたレジがサポになった形で上昇。
まぁ、全く入れてなかったんですけどね。。。
大事なのはそのサポ、そして金曜高値。
あとアジア時間の高安値。

月末ということで実需の売りも出やすい状態なわけなんでアジア時間のレンジは気にしておきたいところ。



忘れてましたが、先週木曜のトレード画像貼っておきますw
変な時間に眠れなくて珍しい時間にトレードしたんですよね。
2012y01m27d_034848651.gif
でもでも本当に久しぶりにきれいな波できてました。
こういう波さえ出てくれればなんとでもなるんですよね。
金曜みたいな波が汚いとあまり手出したくなくて。。。


では本日のスケジュール。



1月26日(木) 

昨日はもちろんノートレ。
何やらFOMCで恒例と言えば恒例のドル安政策といったところなのでしょうか。
一気に今年の高値ブレイクとなったようで。
イフダンでも仕掛けておくのがべストだったのかもですが、さすがにFOMCでそれをやる度胸もなくw
スプが平気で30とか開きますしね。
最近は見てる時間帯に動くこともまれなので、素直に溜まってるお仕事をやっつけようかと。

欧州時間くらいに今日あたり動いてくれるとうれしいですけどねぇ。。。




では本日のスケジュール。

16:00 独2月GFK消費者信頼感
16:45 仏1月消費者信頼感
16:45 仏1月景況感指数[総需要]
17:30 香港12月貿易収支
18:00 伊1月消費者信頼感指数
18:30 南ア12月生産者物価指数
20:00 英1月CBI流通取引調査
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 米12月シカゴ連銀全米活動指数
22:30 米12月耐久財受注
24:00 米12月景気先行指数
24:00 米12月新築住宅販売件数
25:00 米カンザスシティ連銀1月製造業活動指数

世界経済フォーラム[ダボス、クロスタース、29日まで]
米大統領選挙・共和党候補者討論会[フロリダ州ジャクソンビル]

米決算発表
ロッキード・マーチン
タイム・ワーナー・ケーブル
キャタピラー
AT&T
ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス
3M

[豪州] オーストラリアデー
[中国、香港、台湾] 旧正月
[インド] 共和国記念日




重要イベント

22:30 米新規失業保険申請件数
(前週は年末臨時雇用の剥落の影響が見られず。雇用回復の持続性焦点)
22:30 米12月耐久財受注
(航空機受注の特殊な増加が上振れ要因。前月までの改善の反動減速リスクも消えず)
24:00 米12月新築住宅販売件数
(住宅指標は改善傾向。ただし、住宅着工件数の伸び悩みが懸念材料)
米決算発表=ロッキード・マーチン、キャタピラー、AT&T、3M
(キャタピタラーの収益見通しは、中国経済の先行き判断の参考に)


今日はオージーもお休みなんですね。
なんかやっぱり動く気がしませんがw
特に前日大きく動いたときって動かなくなること多いですしね。
とにかく動いてから考えようかと。



2012y01m26d_090433370.gif
抜けたレジがサポになるのかどうかが注目点。
上は21日の高値の1.32。
下はこのレジがサポになるのかどうかですが、ネックラインがないのでアジア時間の高安値も気にしておきたいです。



1月25日(水) 

FOMC控えてやっぱりのレンジ相場。
今日もこれは期待できそうもないかしら。

昨日は1.3割れ局面で一回売っただけ。
そのあとのイッテコイは朝起きて見て笑ってしまいましたが。
イラン関連なんのそのって感じでしょうか。
しかし一昨日はコアラ相場で昨日は円相場。
ゆろるはネタ待ちでやりづらい展開になってますね。
時間足も完全ヨコモード。
ユロオジ、ユロポン、ユロ円とクロスユーロがきれいな動きしてる以上はゆろるはあまり手出さないほうが懸命かと。
クロスユーロ動いてるってことはユーロとドルは同じ強弱ってことですからね。
つまり相場の主役になってないってことで。


では昨日のその売り局面。
2012y01m25d_080604836.gif
上値切り下げの教科書のようなダウ理論。
何度か下値叩いて1.3割れの場面で分足がきれいなところでの戻り売り。
しかし、閑散相場ならではの細かい動き。





ではその大事な本日のスケジュール。

09:00 豪12月DEWRインターネット求人指数
09:30 豪10-12月期消費者物価指数
11:00 NZ・12月クレジットカード支出
11:00 オバマ米大統領、一般教書演説
14:00 シンガポール12月消費者物価指数
14:00 日銀金融経済月報[1月]
16:30 タイ中銀、政策金利発表
18:00 独1月Ifo景気動向指数
18:00 伊11月小売売上高
18:30 英中銀、議事録
18:30 英12月BBA住宅ローン承認件数
18:30 英10-12月期GDP[速報]
18:30 英11月サービス業指数
18:30 英中銀、議事録公表[1月]
20:00 英1月CBI企業動向調査
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
23:00 加11月住宅価格指数
24:00 米11月住宅価格指数
24:00 米12月中古住宅販売成約指数
24:30 EIA週間石油在庫統計
26:30 米連邦公開市場委員会[FOMC]、政策金利発表
28:00 FOMC経済見通し発表
28:15 バーナンキ米FRB議長、記者会見

世界経済フォーラム[ダボス、クロスタース、29日まで]

米決算発表
アルテラ
ユナイテッド・テクノロジーズ
アボット・ラボラトリーズ
モトローラ・ソリューションズ
ゼロックス
ボーイング
イー・トレード・ファイナンシャル
デメタ航空
USエアウェイズ・グループ

[中国、香港、台湾] 旧正月




重要イベント

09:30 豪10-12月期消費者物価指数
(資源下落や国内外の減速で物価の上昇は一服。豪ドルの調整下落材料に)
11:00 オバマ米大統領、一般教書演説
(住宅や雇用の対策強化に注目。FRBへの負担軽減で追加緩和「後退」にも影響)
18:00 独1月Ifo景気動向指数
(独ZEW景況感指数は記録的な上昇。一定の改善は織り込まれ、失望の場合がユーロ安波乱)
18:30 英中銀、議事録
(欧州債務危機を受けた追加緩和支持票の増加が焦点。追加緩和観測がポンドの上値抑制)
18:30 英10-12月期GDP[速報]
(欧州債務危機や財政緊縮などで成長は鈍化)
24:00 米11月住宅価格指数
24:00 米12月中古住宅販売成約指数
(雇用復調や住宅ローン金利の低下などで住宅指標は改善傾向)
26:30 米連邦公開市場委員会[FOMC]、政策金利発表
(メンバーの金利見通しの軌道公表が波乱。ドル高とドル安の両リスクをはらむ)
世界経済フォーラム[ダボス、クロスタース、29日まで]
(欧州債務金融危機や世界減速リスクに対する要人発言に一喜一憂へ)



欧州時間はポン様の時間ですね。
そしてFOMC。
今日はノートレの予定。

25日でちょっとバタバタしてますし。





2012y01m25d_080651906.gif
時間足。
見事なヨコヨコ。
日足でもきれいなこま足なので今夜のFOMCで方向性が決まるかしら。
大事なのはもちろん昨日の高安値。





それにしても寒い。
今朝も氷点下とかどこの雪国?って感じで。
わんこのお散歩も道路の氷をバリバリと踏んでのお散歩。
もこたんがつるつるーってすべっててちょっと笑ってましたw




1月24日(火) 

昨日は入れるところなくて完全ノートレ。
スキャなら入るところあったかもですけど、あまりチャートも見れなくて。

朝の時点でレジがサポになったところで素直に上だったってこと。
あとはこれも朝書いたとおりで金曜高値超え。
やっぱりこま足の高安値は重要なんですよね。
その高値超えの場面は雪遊びで見てなかったですがw


でもこの昨日の高値の位置。
日足で見るとほぼ今年の高値。
そして遅行線が実体にぶつかるところ。
戻り売りには絶好の場所ってことで。
もちろんその位置にいたときは見てませんでしたけどね。

そして月末ゴトー日前で輸出系の売りも出やすいわけで。



というわけで本日のスケジュール。

15:30 白川日銀総裁、記者会見
16:00 南ア12月景気先行指数
17:00 仏1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
18:30 英12月公共部門純借入所要額
18:30 英12月公共部門ネット負債
19:00 ユーロ圏11月鉱工業新規受注
21:00 トルコ中銀 政策金利発表
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:00 ハンガリー中銀、政策金利発表
22:30 加11月小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 ベルギー1月企業景況感
23:05 ゴンザレスパラモECB理事、講演[NY]
24:00 米1月リッチモンド連銀製造業指数
24:00 IMF世界経済見通し
27:15 メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁、講演[ルクセンブルグ]
29:00 キング英中銀総裁、講演[ブライトン]

通常国会召集、野田首相が施政方針演説

米決算発表
キーコープ
ヤフー
アップル
AMD
キンバリー・クラーク
ジョンソン・エンド・ジョンソン

[中国、香港、台湾、シンガポール] 旧正月



重要イベント

14:30 インド中銀、政策金利発表
(インフレ圧力が後退。引き締め終息が世界的なリスク選好に追い風)
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
(独ZEW景況感指数は記録的な上昇。ユーロ安やECB緩和が下支え)
21:45 米ICSC週間小売売上高、22:55 米レッドブック週間小売売上高
(年末商戦の剥落後の消費回復「持続性」焦点に)
米決算発表=ヤフー、アップル、AMD、ジョンソン・エンド・ジョンソン
(米国の株高持続と好材料の出尽くしによる利益確定売りをにらむ)


円絡みは日銀政策会合の発表もありますが、大して影響もなさそう。

アジア時間は中華お休みな以上は動きないかしら。


時間足。
2012y01m24d_092333698.gif
下値固めての上昇のキレイなパターンで今年の高値まで。
そしてそのレジで反落。
わかりやすいんですけど、全然入れる形がなくて。
1.3維持できるかどうか、そして上は今年の高値抜けるかどうか。
ちなみに1.3はNY時間の安値でネックラインです。




しかし、昨夜の雪は本当にすごかった。
あんな綿みたいな雪は久しぶり。
朝は氷点下になったということでバリッバリに凍ってましたが。
おかげで朝からすでにお腹が痛いという。
張り切って雪かきなんかしちゃったのが間違いだったのかも。
でもやっぱり雪ってなんか嬉しくてテンション上がっちゃうんですよねー。




これはちょっと頭に入れておいたほうがいいかも。
昨日一昨日と地震が頻繁に起きてますし、4年以内に南関東でM7以上の直下型が起きる可能性が70%っていう発表もあったことですし。
【拡散希望】暇だから被災民が地震に対する備え方答える