さてさて、昨日のNZ地震にリビアの自国民への空爆、イラン軍艦問題、と世界の警察と自称するアメリカさんがうずうずしてる状況でのリスク回避で下落からのECBの利上げ示唆発言で結局はイッテコイの全モ協会さん大活躍と一日激しかったですが、方向感のないのは相変らず。
このレンジも一ヶ月以上経過するもまだまだ抜ける気配ないんですよね。
昨日もきれいに下のサポートで反発でしたし、逆張りさん相場は引き続きってところでしょうか。
その代わりにコモディティがすごいことになってますが。
為替市場の縮小が段々始まってますよね~。
国内FX業者の事業撤退が案の定始まって、金融庁から海外FX業者へ日本からの口座開設禁止の通達が出たり。
日本は何やってんでしょ、ってなってきました。
まぁ、海外口座でやってないんでいいんですけど、これでレバ規制にトーピン税始まったら国内業者壊滅かと・・・。
そのかわり株が差金決済になったりしてますけど、手数料大幅UPとか。
さてさて、いいニュースはまったくないですけど、がんばっていくしかないんですけどね。
ということで昨日の画像です。

欧州時間の下落とサポからの反発上昇の場面。
戻り売りと押し目買いでしたが、大きく伸びず薄利撤退。
このあとあの利上げ示唆発言でまさかの全戻し。
押しなく上昇だったんで結局手出しできず。
また一番滞空時間の長い1.37あたりでうろうろ。。。
上抜けでもしないと難しくなりそうです。
本日のスケジュール。
17:15 スイス1月生産者輸入価格
17:30 香港10-12月期国内総生産
18:00 伊1月消費者物価指数[確報]
18:30 英中銀、NPC議事録公表[2月9、10日開催分]
18:30 英1月BBA住宅ローン承認件数
19:00 ユーロ圏12月鉱工業新規受注
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 加12月住宅価格指数
24:00 米1月中古住宅販売件数
26:00 トリシェECB総裁、クアデン・ベルギー中銀総裁、講演
26:15 ウェーバー・ドイツ連銀総裁、講演
26:30 ホーニグ・カンザスシティー連銀総裁、講演
27:30 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演
米決算発表
KKR
重要イベント
18:30 英中銀、NPC議事録公表[2月9、10日開催分]
(利上げ賛成票の増加リスクが直前までのポンド高材料に。発表後は利食い売り警戒)
19:00 ユーロ圏12月鉱工業新規受注
(12月の欧州生産指標は総じて底堅さ)
24:00 米1月中古住宅販売件数
(寒波が伸び悩み要因。ただし、住宅ローン金利の上昇前の駆け込み需要が上振れ波乱)
26:00 トリシェECB総裁、クアデン・ベルギー中銀総裁、講演
26:15 ウェーバー・ドイツ連銀総裁、講演
(ECBの最新インフレ判断と利上げ意欲の濃淡がユーロを左右)
なんと言ってもBOEのNPC議事録でしょうね。
あとはNZとオージードルなんでしょうけど。
それとユーロのインフレと利上げ関連。
気になるニュースとしてはNZ関連。
イングリッシュNZ財務相
「RBNZは政策金利決定で地震の影響考慮する公算」
「地震はNZの景気回復を遅らせるだろう」
「今回の地震は昨年9月の時よりも復興にコストを要する恐れ」
さらにムーディーズがここで追い討ちのように「NZは景気後退の恐れ」と発表。
相変らずここはひどい。

時間足。
きれいにレンジですね。。。
下でしっかりとサポで反発しての上昇。
上は一昨日の高値が大事、って書いてたら抜けてきました。
でもこの上に1.374のもうちょい強いレジ。
あまり深追いはしたくないですが、1.375↑にはストップありそう。
下はもちろん昨日の安値でもある1.353あたりのサポ。
弱いサポとしては1.36あたりなんでしょうけど。
オーダー状況
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプションで、OPの金額はガンマではなく締結金額
84.50円 売り
84.00円 OPドルバリアー22日(200本買い)23日(100本買い)
83.90-84.20円 まとまった売り
83.80-90円 断続的売りゾーン
83.50円 OPドル23日(200本買い)
83.45円 OPドルCALL23日(200本買い)
83.00円 OPドルCALL期日25日(300本買い)
82.85円 OPドルCALL期日24日(100本買い)
82.75円 OPドルCALL期日24日(200本買い)
82.50円 STOP売り・買い混在
82.35円 OPドルCALL期日24日(100本買い)
82.25円 STOP売り
■ユーロドル
1.3800ドル 売り
1.3750-60ドルゾーン STOP買い散見
1.3700ドル OPユーロCALL期日25日(100本買い)
1.3630ドル OPユーロCALL期日25日(100本買い)
1.3610ドル OPユーロCALL期日23日(100本買い)
1.3600ドル OPユーロCALL期日25日(300本買い)
1.3470ドル STOP売り
1.3450ドル OPユーロCALL期日24日(100本買い)
1.3405ドル OPユーロCALL期日25日 (100本買い)
【ドル円】
84.50円 売り
84.40円 売り
84.20円 売り
84.00円 売り
83.80円 売り
83.50円 売り
83.30円 ストップロス買い
83.20円 売り
83.00円 売り
82.60円 ストップロス売り
82.50円 ストップロス売り
82.00円 買い:ストップロス売り
81.90円 ストップロス売り
81.80円 ストップロス売り
81.70円 ストップロス売り
【ユーロドル】
1.3760ドル ストップロス買い
1.3750ドル 売り:ストップロス買い
1.3740ドル 売り:ストップロス買い
1.3730ドル 売り:ストップロス買い
1.3720ドル ストップロス買い
1.3710ドル 売り
1.3610ドル 買い
1.3600ドル 買い
1.3550ドル 買い
1.3530ドル 買い
1.3520ドル 買い
1.3500ドル 買い
関係ないですけど、「俺妹」のテレビ未放映分岐ルート第一弾が公式サイトやニコニコなんかで2週間限定配信始まりましたw
原作に沿っての流れなのかしら?
それにしてもNZの地震は思いのほか大きな被害でてるみたいで。。。
クライストチャーチの一日も早い復興をお祈りいたします。
